2011年2月24日

2011年2月24日配信の記事一覧


Apple、3月2日にスペシャルイベントを開催 「iPad2」を発表か?

Appleが、3月2日午前10時(日本時間3月3日午前3時)から米カリフォルニア州サンフランシスコのYerba Buena Center for the Artsでスペシャルイベントを開催すると、報道機関など宛に招待状を送付しています。

イベントの招待状に添付されている画像に、iPadらしきデバイスが見えることから、「次世代iPad」が発表される可能性が濃厚です。

なお、初代iPadは2010年1月27日に発表され、2010年4月3日に米国でWi-Fi版の販売が開始されました。

集英社、ホリエモンとひろゆきの対談本をiPhone/iPad向け電子書籍として発売

集英社は、元ライブドア社長の堀江貴文氏と元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏の対談本「なんかヘンだよね…」をiPhone/iPad向け電子書籍アプリとして発売しました。価格は600円(発売記念特価)

同アプリは、2009年9月に出版された同名書籍を電子書籍化したもの。特典として、書籍表紙撮影時の舞台裏や、ひろゆき氏が堀江氏の自宅を訪問する映像をまとめた動画を収録しています。

なお、週刊プレイボーイNo.10(2月21日発売)より、書籍の続編となる「ホリエモン×ひろゆき なんかヘンだよね… 2011」の連載が開始されています。

なんかヘン… - SHUEISHA Inc. なんかヘンだよね…(600円:発売記念特価)

ケータイWatch、「ドコモの新機種、EPUB形式の取扱説明書eトリセツ」


集英社とヤフー、「集英社e文庫iPhoneアプリ」の提供を開始

集英社ヤフーは、「集英社e文庫」をiPhone/iPadアプリ化して提供を開始すると発表しました。

これまで「集英社e文庫」は、集英社文庫や集英社新書、コバルト文庫、スーパーダッシュ文庫などの作品を携帯電話向けに販売していましたが、今回iPhone/iPad向けアプリとしても提供を開始しました。集英社とヤフーが連携することで、コンテンツの配信からプロモーションまでをノンストップで実現できるようになるとしています。

第1弾として、「天使の卵」(村山由佳著)シリーズ3部作を1つのアプリにした「天使の卵シリーズ三部作セット」の販売を開始しました。アプリには、約15時間におよぶ朗読音声や、描き下ろしイラストを含むイメージギャラリーなどが収録されています。価格は800円。分冊版も近日発売予定とのこと(各350円)。

集英社 村山由佳 「天使の卵シリーズ三部作セット」 - Yahoo Japan Corp. 天使の卵シリーズ三部作セット / 村山由佳(800円)

インプレス、電子雑誌「OnDeck」の第4号を発行

インプレスR&Dが、電子出版をテーマにした電子雑誌「OnDeck」の第4号(2月24日号)を発行しています。EPUB版、MOBI(Kindle)版およびPDF版(簡易生成版)の3ファイル形式を用意しており、価格は無料。

なお、同社は第3号で行なった読者アンケート調査の結果を発表しました。それによると、第3号までの1万ダウンロード時点でのファイル形式別の比率は、EPUBが59.9%、PDFが21.0%、MOBIが19.1%という結果でした(第3号に限ると、EPUBが49.5%、MOBIが26.7%、PDFが23.9%)。閲覧デバイスについては、PCが22.4%、iPadが18.0%、Kindleが15.5%、iPhoneが13.9%、Androidが8.8%などとなっています。調査結果については、第4号に掲載されています。
第4号の主な内容
  • 特集 日本の電子雑誌ストア研究
  • 集中取材 Digital Book World 2011
  • 集中取材 PAGE 2011レポート
  • 電子出版ビジネス批評 The Daily
  • キーマンインタビュー ボイジャー萩野正昭社長(後編)
  • 出版社インタビュー 中央公論新社
  • デバイスレビュー アップル iPod touch

コベック、Android端末向け電子書籍制作サービスを提供開始

コベックは、Android端末向けの電子書籍制作サービス「Wisebook2 for Android」を3月から提供開始すると発表しました。

同サービスは、PDFやJPEGファイルをAndroid向けの電子書籍に変換するというもの。作成した電子書籍は、Android 2.2以降のOSを搭載したスマートフォンやタブレット端末で閲覧できます。また、ハイパーリンクや音声・動画、全文検索などの機能を設定することも可能。

同社では、3月1日から4月29日まで「Wisebook2 for Android 無料モニターキャンペーン」を実施し、先着30社限定でAndroid端末向け電子書籍制作サービスを無料で行うそうです。

なお、Wisebook2シリーズは、2008年4月にWindows/Mac版、2010年9月にiOS版が販売開始されており、これまで450社に導入されているとのこと。

大日本印刷、出版社向けのデジタル雑誌制作支援サービスを開始

大日本印刷は、出版社向けに映像や音声などのリッチコンテンツを組み入れたデジタル雑誌を制作する支援サービスを開始すると発表しました。

同サービスは、Adobe Creative Suite 5およびAdobe Digital Publishing Suiteを利用して、紙雑誌とデジタル雑誌の制作を同時に進行できるようにするもの。レイアウトの自動調整ができるほか、パノラマや360度カメラによる撮影、動画や音声の編集、データ変換などリッチコンテンツ素材の制作に一貫して対応可能で、通常の記事だけでなく特集や広告ページにもリッチコンテンツを組み込むことができるそうです。

第1弾として、山と溪谷社が2010年11月に発行した女性向けアウトドア季刊雑誌「Hütte(ヒュッテ) vol.02」のデジタル版を共同で試験的に制作し、読者モニター調査を3月に行う予定としています。デジタル版は、
  • 短い制作期間で、印刷物のレイアウト通り全ページを電子化して、一部にリッチコンテンツを使用したもの
  • 一部のページをデジタル版独自の効果的なレイアウトで再編集し、一部にリッチコンテンツを使用したもの
の2パターンを制作し、それぞれ評価するとのこと。モニターの評価結果をもとに「Hütte vol.03」のデジタル版を制作し、今春にiPad向けに配信する予定です。

角川とグリー、インターネットコンテンツ事業で提携 「ソーシャル電子書籍アプリ」を開発

角川グループホールディングスグリーは業務提携し、角川グループが保有する雑誌・書籍・映画・アニメ・コミック・ゲームなどのコンテンツをSNS「GREE」の会員に対して提供すると発表しました。

今回の業務提携により、角川の電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」とGREEのソーシャル性を融合した「ソーシャル電子書籍アプリ」を「GREE Platform」で2011年夏頃に提供開始する予定としています。自分が購入した書籍を友達と紹介しあったり、自分の購買履歴(本棚)や書評を共有したり、友達が欲しがっている書籍をプレゼントしたりといったことができるようになるとのこと。

将来的には、複数のユーザーの選択によってストーリーが変わっていくといった、既存の紙の本では表現できない新しいコンテンツの開発を共同で行うとしています。

他に、角川の映画やアニメなどのコンテンツを活用したソーシャルアプリをGREE Platformで提供するほか、両社のサービスおよびメディアを連携させた共同プロモーションを展開していくそうです。

Jコミ、「交通事故鑑定人 環倫一郎」の広告収入額は106万5000円と発表

Jコミは、1月25日に無料公開した「交通事故鑑定人 環倫一郎」(樹崎聖作画/梶研吾原作)全18巻の広告収入額が106万5000円になったと発表しました。

この金額は、すでに広告代理店の手数料が引かれた額で、そのまま作者の手取り額になるとのこと。今回のように、作画と原作が分かれている場合は、事前に話し合いで決定された比率で分け、両者に振り込まれることになるそうです。ちなみに、2月24日17時時点での「交通事故鑑定人 環倫一郎」のPDFの延べダウンロード数は約36万9000となっています。

なお、「交通事故鑑定人 環倫一郎」に先がけて公開した「放課後ウェディング」(新條まゆ著)の広告収入額は52万5000円でした。

[2011/02/24 20:00 追記] 初出時の「交通事故鑑定人 環倫一郎」のPDFダウンロード数に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

アンテナハウス、2月28日開催の「EPUBで未来を開く」セミナーをUstream中継