2010年12月8日

CNET Japan、「GALAPAGOSタブレットの完全直販に踏み切ったシャープの思惑」


マイコミジャーナル、「iPadオンリーのメディアビジネスに参戦したVirginとNews Corpの勝算」


マイコミジャーナル、「駒の動きをタッチで再現─将棋専門誌『将棋世界』がiPad向け電子書籍に」



将棋世界 - Mainichi Communications Inc. 将棋世界(230円)

G-Search ミッケ!、@nifty決済に対応

ジー・サーチは、ビジネス分野に特化した電子書籍販売サイト「G-Search ミッケ!」が@nifty決済に対応したと発表しました。

G-Search ミッケ!は、これまでYahoo!ウォレット決済とG-Searchデータベースサービス会員IDでの決済に対応していましたが、これらに加えて@nifty決済に対応することで、@nifty会員(登録会員数約1085万人)がクレジットカード番号などの個人情報入力を入力することなく記事を購入できるようになります。

カレントアウェアネス・ポータル、「電子書籍購入者のための電子書籍プライバシーガイド2010」


プラスアド、iPad用電子楽譜ビューワ「piaScore HD」をリリース

プラスアドは、iPadを用いた電子楽譜プラットフォーム「piaScore」を開発し、第1弾としてiPad用電子楽譜ビューワアプリ「piaScore HD」をリリースしたと発表しました。価格は無料。

piaScore HDは、電子楽譜を閲覧したり、書き込みができるiPad用アプリ。楽譜への書き込みはTwitterにも投稿できるので、楽譜を通じた新しいコミュニケーションが可能になるとしています。また、同時リリースしたiPhone用アプリ「piaScoreAir」(無料)を使って、piaScore HD上の電子楽譜を遠隔で譜めくりすることができるようになっています。

現在はパブリックドメインのPDF形式の楽譜をサポートしていますが、今後楽譜出版社と協力してpiaScore用の楽譜をリリースしていきたいとのことです。

piaScore HD - plusadd,Inc piaScore HD (無料)
piaScoreAir - plusadd,Inc piaScoreAir (無料)

eBookJapan、iPad専用電子書籍リーダーをリリース

eBookJapanは、iPad専用の電子書籍リーダー「ebiReaderHD」をApp Storeで無料配布開始しています。

これまでeBookJapanで購入した電子書籍を読むためのリーダーとしては、iPhone用アプリ「ebiReader」が配布されていましたが、今回iPadに最適化されたアプリが登場しました。

ebiReaderHD - eBOOK Initiative Japan Co.,Ltd. ebiReaderHD(無料)

ガジェット通信、「アキバにあるAndroidタブレット“aPad”の専門店NextFunに行ってきました」


「aPad」とは、中国でOEM製造されているタブレット端末の総称とのこと。

日経エレクトロニクス、「なぜソニーはReaderの3Gモデルを投入しなかったのか?」

日経エレクトロニクスが、雑誌ブログに「なぜソニーは「Reader」の3Gモデルを投入しなかったのか?」を掲載しています。

ロイター、「米アップル、iPad 2を来年2月に出荷」


クリーク&リバー、「クリエイター向け電子書籍制作セミナー」を12月22日開催

クリーク・アンド・リバーは、「クリエイター向け電子書籍制作セミナー ~電子書籍時代の到来で、高まるクリエイターの役割~」を12月22日に開催すると発表しています。参加費は無料。

セミナーの開催日時と場所、プログラム内容は以下の通り。
日時:2010年12月22日 19:00~21:00
場所:クリーク・アンド・リバー本社 セミナールーム →Google Maps
定員:100名
プログラム:
  • 第一部 『電子書籍マーケットと今後の動きについて』
  • 第二部 『XMDFとは? 実際の制作方法、汎用性について』

eBook USER、「Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健(前編)」


amazon.com、Kindle for the Webを一新 Webブラウザで電子書籍の購入・閲覧が可能に

amazon.comは、Kindle向け電子書籍の試し読みができる「Kindle for the Web」を一新し、数カ月以内にWebブラウザを使って電子書籍を購入・閲覧できるようにすると発表しました。

Kindle for the Webが発表されたのは今年9月末で、電子書籍の一部が閲覧できるプロモーションツールという位置付けでした。今回これをアップデートし、Google ChromeなどのWebブラウザを使って電子書籍の購入・閲覧が完全にできるようになります。すでにPCやMacでは専用アプリケーションをインストールすればKindle用コンテンツの閲覧が可能ですが、Kindle for the Webでは追加インストールは必要ありません。購入した書籍のライブラリはもちろん、ブックマークやノート、ハイライトなどをKindleデバイスや他の専用アプリと同期可能になるとしています。

また、Kindle for the Web用のアフィリエイトプログラムも開始すると発表しています。書店や著者、ブロガーなどが自身のWebサイトにおいてKindle for the Webを使って書籍を販売することができ、アフィリエイト収入が得られるとしています。

現在のKindle for the Webのサンプル

日経ビジネスオンライン、「電子書籍“後進国”返上?」

日経ビジネスオンラインが、コラム「時事深層」に「電子書籍“後進国”返上?」を掲載しています。